たるみ治療に効く。RF(高周波)とは

「たるみ治療」と検索すると、さまざまな治療法や聞き慣れない専門用語が出てきて、「どれを選べばいいの?」と迷われる方も多いのではないでしょうか。
今回は、たるみやシワの改善に高い効果を発揮する人気の治療法「RF(高周波)」と「HIFU(ハイフ・超音波)」について、仕組みや効果をわかりやすく解説します。

RF(高周波)治療とは?

RFとは Radio Frequency(ラジオ波)=高周波 の略で、皮膚の深部に熱エネルギーを与えることで、コラーゲンの生成や組織の引き締めを促す治療法です。
RF(高周波)治療は、たるみ・シワ・肌質改善に幅広く効果がある美容治療の一つです。切らずにリフトアップや肌質改善を目指せるため、人気が高まっています。

福岡アールスキンケアクリニックでは、お一人おひとりのお悩みに合わせた最適なRF(高周波)治療を提供できるよう、最新の医療機器を多数取りそろえています。目的や肌の状態に応じて、さまざまなアプローチが可能です。当院で導入している主なRF治療機器はこちら。

主な効果

RF(高周波)治療は、加齢による肌のゆるみや質感の低下に幅広くアプローチできる人気の美肌治療です。以下のようなさまざまなお悩みに対応できるのが特徴です。

効果 解説
たるみ引き締め 真皮~脂肪層を熱で収縮させ、顔全体の引き締め感を得られます。
小ジワ改善 コラーゲン増生により、細かいシワや乾燥ジワが目立たなくなります。
毛穴・肌質改善 肌のキメが整い、ハリが増すことで毛穴も目立ちにくくなります。
ニキビ・赤ら顔 炎症や血管拡張にもアプローチし、ニキビ肌の改善や赤ら顔にも効果があります。

RF(高周波)治療の仕組み

RF治療は、肌の奥深くに働きかけて内側から美しさを引き出す施術です。では、なぜRFによって肌が引き締まり、ハリが生まれるのでしょうか?そのメカニズムをご紹介します。

1. 高周波を皮膚に照射すると、真皮層~皮下脂肪層に熱が発生します。
2. この熱刺激により、コラーゲン線維が収縮し再構築されます。
3. 数週間~数ヶ月かけてコラーゲン・エラスチンが新しく生まれ、ハリ・引き締まり・弾力がアップします。

治療頻度と回数

RF治療は、1回の施術でも肌の引き締まりやハリ感など、変化を実感しやすいのが特徴です。ただし、コラーゲンの再生には時間がかかるため、より高い効果とその持続を目指すには、定期的な施術をおすすめします。
一般的には、3~6か月に1回のペースで継続することで、肌のハリや弾力を安定的に保つことができます。お肌の状態や年齢、お悩みに応じて最適な治療間隔をご提案いたしますので、まずはカウンセリングでご相談ください。

ダウンタイム・痛みについて

ダウンタイムはほとんどありません。
赤みや火照りが数時間ほど残る場合がありますが、当日からメイクや洗顔も可能です。
痛みの感じ方は機種により異なりますが、比較的マイルドな治療です。
福岡アールスキンケアクリニックでは、必要に応じて痛みを和らげる麻酔クリームなどを使用し、快適に施術を受けていただけるようにしています。

「肌を引き締めたいけど、手術や強い施術は避けたい」
「ハリやキメを取り戻したい」
「HIFUよりマイルドな治療をしたい」
という方にRF(高周波)は、おすすめの治療です。

カウンセリングのご予約はこちらから(完全予約制)