最近、
「長時間のマスクの着用で
肌荒れを起こしてしまいました」
とお困りの声を、よく耳にします。
感染予防には欠かせないマスクの着用。
できる限り隙間を作らないようにぴったりと覆うと
肌と擦れ合って、肌のバリア機能が低下。。。
ここに殺菌が入り、ニキビができやすくなり
さらに蒸れることでニキビの治りは悪くなります。
マスクをしていると、呼気(吐く息)中の水蒸気が
マスク内に広がって、保湿されたように感じている人が多いようですが
実は、それは錯覚。
マスクを外すと水分は一気に蒸発して
肌の水分を奪うため、肌が乾燥に傾くのです。
肌が乾燥すると表面のバリア機能が低下し
細菌やウイルス細菌の侵入が容易になり、口唇ヘルペスができやすくなったり
湿疹が起こりやすくなったりもします。
マスクに付着した花粉やホコリ、汚れによる肌への刺激も
肌荒れの原因にもなります。
マスク着用がマストな世の中となりましたが
毎日の丁寧なスキンケアも
とても重要になってきます。
当院では、お肌の悩みに細やかに寄り添い
最善な治療方法で健康的な自然な美肌を患者様と共に追及してまいります。
長期休暇前などは特にご予約が埋まりやすくなっておりますので
お早目のご予約をお勧めいたします。
できる限り清潔な状態を保って
この時期を乗り越えていきましょう!!